みんなしてさ、日食日食って、おんなじ様な記事書いちゃって楽しいのかね。
でさーw
今日とかやっぱハウスで仕事してて10時半くらいにいつものようにカーっと暑くなりだしたと思ったら、うすら涼しくなってくるわけ。
しかも明るさもだんだん無くなっていく。
外に出てみたら日食が始まっている!!!
も~うっへ~って感じで思わず仕事を中断し、座り込んで空を見上げちゃったね。
しかも、ちょうどうす曇りだったから遮光メガネとか無くても細目にしたくらいで(おまえいつも細目だろとか言わない)、
肉眼でもお月様みたいな形になった太陽の形が確認できました。
で、こーゆー時に限って、例のごとくカメラなんて持って来てないしw。
でもやっぱそれっぽい記録撮りたかったからケータイで写真撮っちゃった。
それがコレ↓
どう?
はい。
ぜんっっぜん撮れてないですね。
まぁね、こーゆーのはね、雰囲気が大事ですからね。
こちらは南東北なので一番欠けても65%とかそんな感じらしい。→参考
夏休み子供科学電話相談を初日から聞いていたボクは、
『曇っていても気温だとか動物達の行動に変化があるから調べてみてね』
という回答者の先生の言葉を思い出し、周りの様子に注意を払ってみました。
気温→ハウス内温度計で24度程度。
明るさ→夕暮れともちがう。明け方とも違う。日食って感じの明るさだった。(←そのまんますぎ)
動物→セミ→鳴かなくなる。周りはホントに静かになる。11時半頃からは再びうるさく鳴き始める。
→鳥→一番暗くなった頃には飛び回るのをやめ、電線に並び始める。
→人間→仕事を止める。
→タニク→見てないけどきっといつもどおりwww。
てな具合でした。
今日はそんなアニマル・ウサギなエントリ。
前半部分でかなり字数が多いので、もうくたびれたw。
以前の記事を書いた後、オニクヤさんでウサギが色々上がっていたので買ったのが去年の12月初め頃。
ゴールデンバーニー
もう下葉がダランとしてますね。
この後、この2株はグズグズに・・・
↓
ゴールデンバーニーはそのままお亡くなりに・・・泣
その後ニク狩りで
たぶんウチにいるゴールデンガールとおなじもんだろうなー
と、思って、ゴールデンバーニー も ゴールデンラビット も買ったんだけど、
今こうして写真並べて見比べながら記事書いてると、
どうやら
※1
ゴールデンガール
= ゴールデンラビット
で、
※2
ゴールデンガール
≠ ゴールデンバーニー
そして
※3
ゴールデンガール
= ショーガール
っぽい。
ような。
気がする。
本当は、※2の部分で
ゴールデンガール
= ゴールデンバーニー
と、書くつもりでこの記事を書いてたのだけど、
写真見てると葉縁のギザギザがちがうなーと思い、
※3を付け足しました。
ちなみに ゴールデンガール が基準になっているのは、
それがむこやまさんがオーストラリアから導入したものだから。
この海外サイトのズァーっと下にスクロールしたところに
Kalanchoe tomentosa ‘Golden Girl’
とある。
これもきんぎょくえんでこの名前で買ったものだけど、
これ、センコウジっすよね?
と、むこやまさんとこで言ったら
あ、名前付いたの?おれは アンゴラうさぎ って呼んでたんだけど。
これも俺が持ってきたんだよ。
との話。
ちなみにオーストラリアでみたものは、一枚の葉が30センチぐらいになってたらしいが、
日本じゃムリだなー。
だそうだ。
Kalanchoe tomentosa (hairly form)
で載っている。
最後はこれ。
冬はもっと真っ黒だったんだけど、成長期につき緑がかってます。
むこやまさんは
ブラウンうさぎって呼んでる
んだそう。
上に貼ってある‘Chocolate Soldier’のリンクは偶然見つけたんだけど、れっきとした海外名だったんですね。
国内業者でついた名前だと勝手に思ってました。
きんぎょくえんの 孫悟空 、ちゅりおさんのヤフオクでは ‘Brown’ で出品されてる品と同じだと思う。
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー長かった。
宇宙を感じる
題して『エントロピー増大の法則』
(※エントロピー・・・無秩序さ)
0 コメント:
コメントを投稿